宇都宮市創造都市研究センターは、2017年10月、宇都宮市内の私立4大学(参加校:宇都宮共和大学、作新学院大学、帝京大学宇都宮キャンパス、文星芸術大学)及び協力校の宇都宮大学、宇都宮市、宇都宮商工会議所や地域の経済界等11団体によって設立し、宇都宮市の発展のために産学官が手を携えて「創造都市・宇都宮都市圏」構想を推進し、特色ある地域づくりと人材育成を目指して活動を続けております。 この度、シンポジウムを企画し、皆様との集いを下記の通り開催致します。講師には、世田谷プラットフォームの取りまとめ校・成城大学キャリアセンター長の長尾繁樹様及び宇都宮商工会議所 事務局長兼総務部長の長谷 眞様からご講演を頂きます。また、本センターの地域活性化プロジェクト班からの活動報告を行い、皆様との交流を深めたいと願っております。ご多用とは存じますが、何卒ご参加賜りますようお願い申し上げます。
2024年9月18日(水)、20日(金)、25日(水)、10月4日(金)の4日間にわたって、宇都宮市創造都市研究センターが主催する「まちなか大学 2024」が開催されます。現在、参加者を募集中です。ぜひご参加をお願いします。 【時間】毎回:18:30~20:30、 【場所】宇都宮市まちづくり交流センター(イエローフィッシュ)...
宇都宮市創造都市研究センターは、6月13日(木)16時20分~18時00分に、作新学院大学 作新清原ホールにおいて、創造都市研究センターの取り組みの一環である、第11回FD・SD研修会を、作新学院大学 第23回最先端先導的経営特別講演会と同時に開催しました。...
宇都宮市創造都市研究センターは、本年23度(後期)も「デジタルコンテンツマネジメント論(DCM)と技術経営論(MOT)」という科目を、大学コンソーシアムとちぎに加盟する大学の学生向けに開講します。...
2023年9月25日(月)、28日(木)、10月3日(火)、5日(木)の4日間にわたって、宇都宮市創造都市研究センターが主催する「まちなか大学 2023」が開催されます。現在、参加者を募集中です。 時間は、毎回:18:30~20:30、場所は、宇都宮市まちづくり交流センター(イエローフィッシュ)で開催します。ぜひご参加をお願いします。...
当センターと宇都宮共和大学都市経済研究センターは、2023年2月15日(水)14時より、宇都宮共和大学宇都宮シティキャンパスにて「スポーツ・文化の振興によるまちづくり」シティライフ学シンポジウムを主催いたします。 当日は、独立行政法人日本スポーツ振興センター情報・国際部長 和久 貴洋...
まちなか大学は、当センターが主催し、宇都宮市内の特色ある大学の専門知識を、創造的にまちづくり活動を進める担い手や関心のある層へ広く提供し、多角的視野と実践力を高める機会です。 この講座は年齢や役職に関係なく、まちづくりの実践者同士にとって多様な学びの場や繋がりの機会となり、宇都宮市の社会環境に貢献していくことを目的としています。...
宇都宮市創造都市研究センターは、本年度(後期)も「デジタルコンテンツマネジメント論(DCM)と技術経営論(MOT)」という科目を、大学コンソーシアムとちぎに加盟する大学の学生向けに開講します。...
当センターと宇都宮共和大学都市経済研究センターは、2022年7月5日(火)14時より、宇都宮共和大学宇都宮シティキャンパスにて「栃木県のインバウンド観光復興戦略を考える―食と農、産業と文化、高度先進医療とコンベンションの魅力発信―」シンポジウムを主催いたします。 当日は、公益財団法人日本交通公社...
宇都宮市創造都市研究センターに加盟する4つの大学の連合ゼミである「アントレプレナー研究グループ」では、11月13日(土)に3回目となる「田川ブリッジシアター」をJR宇都宮駅西口にほど近い田川にかかる幸橋下にて開催することになりました。...